知念里奈の息子はバレエダンサー!スタイルの良さは実の父親譲り?

当ページのリンクには広告が含まれています。
知念里奈の息子はバレエダンサー!スタイルの良さは実の父親譲り?

女優・歌手として活躍している知念里奈さん。

プライベートでは2人の息子を育てていて、長男が将来有望なバレエダンサーとして注目されています。

そこで今回は、

  • 知念里奈の息子はバレエダンサー!
  • スタイルの良さは実の父親譲り?

このことについて記事にしてみました。

早速本題に入っていきましょう!

目次

知念里奈の息子はバレエダンサー!

知念里奈
出典:Instagram

知念里奈さんの息子は、バレエダンサーとして注目を集めつつある存在です。

息子の井上慈英(いのうえ じえい)さんは、2006年3月生まれで、2025年現在は19歳になります。

幼い頃からバレエに打ち込み、着実に実力を伸ばしてきました。

これまで熊川哲也さんが主宰する「K-BALLET TOKYO」に所属し、数々の舞台にも出演。

2024年には「ユースグランプリ」日本予選でクラシック部門シニア男性1位を受賞するなど、若手の中でも頭ひとつ抜けた存在として評価されています。

2025年には、より本格的にバレエを習うためドイツの名門「ジョン・クランコ・スクール」への留学をはたしています。

今後の活躍はどうなるの?

ユースグランプリでの受賞歴やドイツ留学を考えると、将来的にヨーロッパの名門バレエ団で活躍する可能性もありそうです。

本人のインスタグラムでも、「また1から頑張りたいと思います」と力強くコメントしており、夢に向かって前進する姿が印象的です。

162㎝と小柄な母・知念里奈さんに対して、慈英さんはすらっとした体格と手足の長さが目を引き、バレエという舞台で大きな魅力となっています。

そのスタイルの良さが、次に注目を集めているポイントです。

知念里奈の息子のスタイルは父親譲り?

井上慈英
出典:Instagram

息子さんのスタイルの良さには、モデルである実の父親の影響も大きいと見られています。

知念里奈さんは2005年にモデルの中村健太郎さんと結婚し、翌2006年に長男である慈英さんを出産。

その後、2007年に離婚しました。

父親の中村さんだと言われている画像がこちらです。

父親の画像があまりなく、全身が写った画像は見つけられませんでした。

しかしネットの情報を集めると、父親はモデルで身長188cm、アフロヘアと褐色の肌が特徴的な、ハーフモデルの先駆け的存在だったそうです。

15歳からモデル活動を始め、エルメスやイヴ・サンローランといった一流ブランドのショーにも出演し、個性的なルックスと高いスタイルで注目を集めたそうです。

息子さんのバレエでのしなやかで美しい立ち姿や、遠くからでも目を引く体格は、父譲りの要素が強く出ているのかもしれません。

井上慈英
出典:YBC横浜バレエコンクール

なお、父親は2007年に薬物関連のトラブルが報じられ、その後は芸能界から姿を消しています。

警視庁麻布署は7日、コカインを使用したとして、麻薬取締法違反の疑いで指名手配していた住所不定、ファッションモデル中村健太郎容疑者(24)を逮捕した。

引用元:四国新聞

現在の動向は公表されておらず、息子さんとの関係性についても詳しい情報は出ていません。

しかし、現在の家族環境はとても温かいものだと伝えられています。

知念さんは2016年に俳優の井上芳雄さんと再婚。

井上芳雄
出典:Instagram

新しい家族として再スタートし、井上さんも息子さんのことを温かく見守り応援しているとのことです。

井上さんも舞台俳優として活躍し、息子への理解も深そうです

知念さんは一時帰国した息子さんの部屋に散乱したペットボトルの片づけに追われているとSNSに投稿しています。

知念里奈さんは「部屋に置かれた信じられない量の飲みかけのペットボトルを片付けながら、台風が去ったことを実感中。

引用元:TBS NEWS

家に帰ってきた息子さんが、久しぶりの実家でくつろいでいた様子が伝わってきますね!

母親には甘えちゃうね

写真で見る慈英さんのバレエ姿は、長い手足が生むラインの美しさや、存在感ある演技力がとても印象的です。

ハーフモデルの父親と、ミュージカル女優の母親の両方の魅力を受け継ぎながら、自分自身の力で舞台に立っているように見えます。

まとめ

知念里奈さんの息子は、実力派の若手バレエダンサーとして注目されています。

そのスタイルや存在感には、元モデルの父親・中村健太郎さんの影響も感じられますが、何よりも本人の努力と実力が今の評価につながっているといえそうです。

芸能一家に育ちながらも、バレエという世界で自分の道を切り開いている姿には、応援したくなる魅力がありますね。

ここまでお読みいただきありがとうございました!


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次