印度カリー子さんといえば、スパイス料理の研究家として幅広く活動しています。
そんな彼女の旦那さんがどんな仕事をしているのか、気になっている方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、
- 印度カリー子の夫の職業は医者だった!
- 勤務している病院はどこ?
このことについて記事にしてみました。
早速本題に入っていきましょう!
印度カリー子の夫の職業は医者だった!

印度カリー子さんの夫は現役の医師だそうです。
カリー子さんは2024年1月22日に結婚を発表し、「カレーの日」に結婚したことで話題になりました。
そんなカリー子さんと旦那さんのツーショットがこちらです。
夫はSNS上で「印度カリー夫」というアカウントを運営しており、自ら現役の医師であることを明かしています。
カリー子さん自身は東京大学大学院で学んだ経歴を持つ高学歴の人物で、夫は高校の同級生と明かされていますので、仙台第二高校出身で間違いなさそうです。
また、結婚報告の際にカリー子さんは「毎日カレーを食べてくれる仏のような人」と語っていました。
夫について「毎日カレーでも美味しそうに食べてくれる仏のような人です」と紹介
引用元:スポニチ
日々スパイスカレーを研究しているカリー子さんにとって、何も言わずに食べてくれる夫の存在はとてもありがたい存在ですね。
夫は、出勤前にカリー子さんが歌った「ヨーデル食べ放題」の曲が仕事中も頭の中で流れていたと投稿していました。
忙しい医師の仕事をしながらも、そんなユーモアを忘れない柔らかい性格であることがうかがえます。
印度カリー子の夫の勤務している病院はどこ?

夫の勤務先の病院名は公表されていませんが、SNSでの投稿からいくつか分かっていることがあります。
何科の医師?
何科の医師か明らかになっていません。
ただ、SNSの中で「当直明け」や「休日出勤」という言葉が出てきています。
さらに「職業柄、ヤバい時ほど表面上は落ち着く」という投稿もありました。
こういったコメントから、緊急性の高い診療科に勤務している可能性が高いのではないでしょうか。
緊急で診察が必要な科は以下があげられます。
・救急科:急患対応が中心で、夜間当直は必須
・外科系:緊急手術に呼ばれることが多く、冷静さが必要
・産婦人科:分娩や帝王切開があり、休日や夜間の呼び出しが頻繁
・循環器内科や呼吸器内科:急変対応があり、緊張感のある現場が多い
夫の専門にしている科はなにかは不明ですが、こういった診療科で勤務しているかもしれません。
逆に、皮膚科や耳鼻科、眼科など当直が少ない科である可能性は低そうです。
勤務している病院は?
夫の勤務している病院は明かされておらず、わかっていません。
結婚当初、夫は東北に住んでおり、二人は別居婚をしていたという情報があります。
その後SNSを見ると、現在は一緒に生活している様子が投稿されているため、夫の勤務先も変わっているかもしれません。
カリー子さんは料理研究家として活躍し、スパイス専門店「香林館(株)」代表取締役を務めています。
二人の住んでいる場所は特定できませんが、「香林館(株)」がカリー子さんの故郷・宮城県柴田郡に本社があるため、二人はこの近辺に住んでいるかもしれません。
そして、当直や休日出勤があるという点を踏まえると、勤務先は入院ができる設備がある大病院であることが推測されます。
このことから、以下のような病院が夫の勤務先ではないかと考えられます。
- 大学病院
- 日本赤十字病院
- 済生会病院
- 県立や市立の病院
一般人であることや、勤務先が分かってしまうと病院にも影響があることを考えると勤務先は極秘であると思われます。
現時点では、入院施設のある病院で勤務しているといった予測のみになります。
まとめ
印度カリー子さんの夫は現役医師で、多忙な医療現場で働いていることがうかがえます。
勤務先の病院名や診療科は明かされていませんが、緊急対応を必要とする科で、大病院に勤務している可能性が高いようです。
忙しい日々を送りながらも、夫婦で支え合う姿はとても素敵に感じますね。
ここまでお読みいただきありがとうございました!