田久保真紀のカフェは伊豆のどこ?地元で人気のお洒落な店だった!

当ページのリンクには広告が含まれています。
田久保真紀の経営するカフェはどこ?地元で人気のお洒落な店だった!

伊東市長として活躍する田久保真紀さん。

伊東市には田久保さんが経営するカフェがあるそうで、気になっている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

そこで今回は、

  • 田久保真紀のカフェは伊豆のどこ?
  • 地元で人気のお洒落な店だった!

このことについて記事にしてみました。

早速本題に入っていきましょう!

目次

田久保真紀のカフェは伊豆のどこ?

田久保真紀
出典:Instagram

2025年5月に伊東市長に就任した田久保真紀さん、政治家になる前はさまざまな仕事を経験しています。

バイク便ライダーやイベント関連会社での勤務、広告業界での独立など、幅広い職歴を積んだ後、2010年頃に伊東市へUターンしました。

そして地元で新たに挑戦したのが、自ら経営するカフェだったのです。

店名や場所は?

田久保市長のお店は「Botanical Garden Cafe SORA(ボタニカルガーデン カフェ ソラ)」です。

田久保真紀のカフェ
出典:食べログ

場所は静岡県伊東市富戸にあり、伊豆急行の城ヶ崎海岸駅から歩いておよそ8分の距離です。

Googleマップには現在お店の場所は載っていませんが、駅周辺は落ち着いたエリアで立地条件は抜群のようです。

伊豆高原にも近く、温泉に行った観光客はもちろん地元の常連客も訪れる人気のカフェです。

そして口コミには、オーナーが気さくで素敵だったと書かれていました。

伺った時に、他の常連のお客さんがいらっしゃって、とても気さくに迎えていただきました。
オーナーの方もとても気さくでステキな印象です!

引用元:食べログ

オーナーとあるため、田久保さんのことで間違いなさそうです。

自然派メニューが人気!

店名「ボタニカルガーデン カフェ ソラ」の通り「植物園のようなカフェ」がコンセプトです。

田久保真紀のお店
出典:食べログ


ウッディ調の建物に庭園が併設され、ガーデンには季節の草花などがあり癒しの空間です。

このお店の口コミでは、

ジブリに出てきそうなお店!

時間がゆっくり流れていように感じる

といった声も見られます。

そして、料理はヴィーガンやマクロビオティックに対応した、体にやさしい自然派メニューが中心です。

店内のメニュー
出典:食べログ

たとえば豆乳アイスクリームは、米油やオーガニックバニラビーンズを使ったこだわりの一品。

大豆ミート丼やラタトゥイユ、車麩のカツなど、植物性素材を使いながらも食べごたえがある料理も人気でした。

バター不使用の『天然酵母のアップルパイ』は人気で売り切れてしまうこともあり、再訪してようやく食べることができたという口コミもあります。

パイが売り切れになる前にとランチタイムが終了する位の時間に伺いました。

引用元:食べログ

価格も良心的で、平日昼間から多くの常連客でにぎわい、休日は混雑するほどの人気ぶりでした。

地元で採れた新鮮な野菜を活かし、健康的でおいしい食事を楽しめる空間。

このカフェは、田久保さんにとって地域の人と直接触れ合える貴重な場所だったのではないでしょうか。

現在は休業中

田久保真紀
出典:Instagram

そんな「カフェ ソラ」ですが、現在は残念ながら休業中のようです。

2019年に田久保さんが伊東市議会議員選に立候補したのをきっかけに、一時休業となります。

その後も新型コロナウイルスの流行が重なり、長期間営業ができない状態に。

SNSや公式ホームページも閉鎖され、2024年夏にリニューアルオープン予定という案内はあったものの、現時点でも再開はしていないようです。

理由について正式な発表はありませんが、2019年9月に市議会議員へ初当選してからは、地域活動や政治活動に時間を割くようになったことが影響していると考えられます。

市議を2期務めた後、2025年5月の市長選に立候補し見事当選。

市長選の準備や選挙活動に専念していたため、カフェの再開までは手が回らなかった可能性もあります。

カフェ経営は一時休止となっていますが、この経験は政治家としての活動にも活かされているように感じます。

お店で地域の声を直接聞き、交流を深めた日々は、地元の課題を肌で感じる貴重な時間だったのではないでしょうか。

まとめ

田久保真紀市長が経営していた「Botanical Garden Cafe SORA」は、伊東市富戸にあった自然派カフェです。

ウッディな店内と庭園が魅力で、ヴィーガンやマクロビ対応の料理が楽しめる、地元で人気のお店でした。

現在は休業状態が続いていますが、また緑に囲まれた癒しの空間が再開すると良いですね!

ここまでお読みいただきありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次